toggle
店主が日本中を旅して目利きしたご当地のうまいものが並ぶお店です。店内に並ぶのは、昔ながらの製法で作られる無添加調味料や、その土地ならではの美味逸品、子供にも安心して食べさせられるおいしいお菓子などなど。ぜひ宝探しする気持ちでいらしてくださいね。
2017-10-10

【予約受付開始】2017年小豆島産オリーブの新漬&オリーブオイル

今年もいよいよそんな時期になりました。
「小豆島産オリーブの新漬&オリーブオイル」のご予約のご案内です!

醤油と佃煮と素麺とオリーブの島「小豆島」は今まさにオリーブの収穫時期を迎えています。
高い品質のオリーブを栽培することで評価の高い小豆島「高尾農園」のオリーブの新漬とオリーブオイルが今年も入荷できることになりました!

と、ここまで読まれて「オリーブの新漬ってなに?」と思われた方のためにご説明いたしますね。

オリーブの新漬(しんづけ)とは・・・
オリーブの緑果を使った小豆島独自の食べ物です。
オリーブの実はそのままだととても渋いので、時間をかけて完全に渋抜きした後、薄い塩水に漬けたもので
謂わば「オリーブの浅漬け」のようなものですね。

おつまみなどで、外国産のオリーブの実を召し上がったことがある方は多いと思います。
よく、ピザやサラダにのって出てきたりしますよね。
「オリーブの新漬」は外国産のオリーブの塩漬とは全く異なる味で、全く日本独自の食べ物と言えます。

見た目に美しい緑色、コリコリとした食感と程よい塩味。
渋みはなく、オリーブのまったりとした風味が広がります。

小豆島では、そのままポリポリ食べるだけじゃなく
お漬物感覚で細かく刻んでごはんに混ぜて食べたり、衣をつけてフライにしたりと
食卓に欠かせない島の旬の味となっています。

↓画像は小豆島「高尾農園」のページより
オリーブの新漬を使ったマリネとフリッターです。

実際の商品はこのように瓶詰めの状態で薄い塩水に使った状態です。
下の画像はミッション種(オリーブの品種名)のオリーブの新漬で、
固形量70g 内容総量145g入り ¥800(税抜)
今年はミッション種の他にマンザニロ種の新漬も取り扱いできます。
こちらも内容量と価格はミッション種と同様です。

オリーブは品種によって収穫時期が異なるため、ミッションとマンザニロでは新漬の出荷時期が異なります。

・マンザニロ種:10月中旬より出荷予定
あっさりクセのない味わいでとても食べやすいです。

・ミッション種:11月中旬より出荷予定
マンザニロに比べてまったりとコクのある味わいです。

このオリーブの新漬、知っている人は知っていて、毎年待ってらっしゃる方がおられます。
けれども悲しいかな作れる量には限りがありますので、確実に手に入れたい方はご予約をお勧めいたします!!

きしな屋大阪せんば店、または、きしな屋枚方本店まで受け取りにきていただける方は下記の予約受付フォームよりご予約をお願いいたします。

お名前(フルネーム)、メールアドレス、お電話番号を入力いただき、メッセージ本文に
「オリーブの新漬(ミッション)、3個予約希望。」という具合に商品名と個数を明記ください。

オリーブの新漬&オリーブオイル予約受付フォーム

※受付が完了いたしましたら、1,2日の間に返信メールが届きますのでご確認をお願いいたします。
返信メールが届かない場合はうまく送信できていない、もしくはご入力のメールアドレスに誤りがある可能性がございますので、再度送信ください。

きしな屋まではちょっと遠いけど、オリーブの新漬食べてみたい!という方は、
下記ウェブショップよりご予約をお願いいたします。

オリーブの新漬&オリーブオイルwebshopご予約ページ

※ご予約したい商品を選択し、個数を入力して「注文する」ボタンを押してください。
後はフォームにしたがって、お名前、発送先のご住所などを入力お願いいたします。

ぜひ、高尾さんのとびっきりのオリーブの新漬、お試しください!

あわせて・・・

2017年産 高尾農園の搾りたてオリーブオイルのご予約も開始いたします!
こちらも大変貴重な品物なので、確実に手に入れたい方はご予約をお勧めいたします。

(なんで貴重かって、小豆島、日本で一番オリーブを作っているからといって島ですからね。
小豆島産のオリーブオイルが欲しい人は大勢いるけど、栽培面積に限りがあり、しかも一つ一つていねいに手摘みしているので、作れる量にも限界があるのです。)

2017年産 小豆島産のオリーブオイルは12月上旬からの出荷を予定しています。
例年、そのくらいの時期なので、今年も大きなトラブルがなければその時期に入荷できる予定です。

実際の商品形態は下記のようなものです。
1本1本専用の化粧箱に入っていますので、気の利いた贈り物にも最適ですね。

内容量:70ml
価格:2300円(税抜)です。

①ミッション種、②ルッカ種の2種類からお選びいただけます。

①ミッション種:美しい緑色のオイルが特徴です。ピリッとした辛みと風味のある味が特徴
②ルッカ種:マイルドでフルーティなオイルです。

「日々の食卓にオリーブオイルは欠かせないけど、小豆島のオリーブオイルは試したことがない」という人にもぜひお試しいただきたい!
いつものオリーブオイルとは全然違う風味ですよ。

味に相当辛口で、口に合わないものははっきりそう言ってくれるきしな屋の常連のお客様がこう仰ってました。

「小豆島のオリーブオイル、初めて食べたけどいつものと全然味が違うわね。
いつも使ってるオリーブオイルだって、自分が信頼できるものを選んで使ってるのよ。
それだって外国産だけど、結構高いのよ。
でもそれとはまったく違う味で、とってもフレッシュでおいしかったわ。」

このお客様はなんでも上等な白身のお刺身にかけてカルパッチョ風にして召し上がったそうです。

国産のオリーブオイルは高価なもので、なかなか普段使いできる価格ではありません。
でも、そこを押してでも一度は味わっていただきたい、フレッシュなおいしさなのです。
オイルといえども、国産オリーブオイルは旬の味覚といっていいと思います。
小豆島でとれるからこそ、輸送時間も短く、しぼりたての風味を味わっていただけるわけで、
そのフレッシュさは外国産のものには真似ることができません。

小豆島産のオリーブオイル、きしな屋大阪せんば店、もしくはきしな屋枚方本店まで受け取りに来てくださる方は下記の予約受付フォームよりお申込みください。

オリーブの新漬&オリーブオイル予約受付フォーム

※受付が完了いたしましたら、1,2日の間に返信メールが届きますのでご確認をお願いいたします。
返信メールが届かない場合はうまく送信できていない、もしくはご入力のメールアドレスに誤りがある可能性がございますので、再度送信ください。

きしな屋まではちょっと遠いけど・・・という方は、
下記ウェブショップよりご予約を!

オリーブの新漬&オリーブオイルwebshopご予約ページ

オリーブの新漬もオリーブオイルも、どちらも数量限定商品となりますので、
確実に手に入れたい方はご予約がオススメです!
実店舗にも並べる予定にはしておりますが、こればっかりはどのくらいの数量とははっきりわかりません。

小豆島「高尾農園」でのオリーブの収穫が順調に進みますよう、
全国の「高尾農園」のオリーブファンを代表して祈ります(笑)
それにしても入荷が楽しみ~!

店長キョウコ

関連記事