toggle
店主が日本中を旅して目利きしたご当地のうまいものが並ぶお店です。店内に並ぶのは、昔ながらの製法で作られる無添加調味料や、その土地ならではの美味逸品、子供にも安心して食べさせられるおいしいお菓子などなど。ぜひ宝探しする気持ちでいらしてくださいね。
2025-11-12

温活コーナーはじまりました

「温活」という言葉をよく目にするようになりました。
「温活」とはなんぞやということで言葉の意味を調べてみると「体を温めて、冷えを改善し、健康を維持・向上させるための生活習慣」とのこと。
ここ5,6年でよく使われるようになった新しい言葉のようです。

きしな屋各店舗では、「ゆるっと温活」と題して、おいしく食べるだけ、飲むだけで手軽に体があたたまる食品を集めてみました。

昆布屋さんが作るアミノ酸不使用の「梅こぶ茶」
国産の玄米だけで作った「玄米こうじ甘酒」
お湯を注ぐだけで本格的な味わいのフリーズドライ味噌汁「関西の母の味 かす汁」
広島で古くから親しまれてきた甘口健康酒「十六味保命酒」
酒粕と生姜の風味豊か「入江の甘酒」
レンジであたためるだけでほっこり「豚バラ大根の生姜スープ」
こだわりの瓶入りなべつゆ「生姜カレー鍋」「トマト鍋」「チゲ鍋」

あまり冷えを感じることなく過ごしてきた私ですが、40代に入ったあたりから「冷え」を感じるようになってきました。
適度な運動、適切な服装、栄養バランスの良い食事をこころがけつつ、この冬も「ゆるっと温活」な生活を続けたいと思います。

店長キョウコ

※開始時期と商品ラインナップが店舗により異なります。写真はほんまち店の売り場の様子です。

関連記事